waca-jhi's diary

笑いも涙も浄化には大きい力になるといいます。そしてカルチャーショックは気付きの第一歩、たとえ小さくても感動は行動への第一歩。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

伝承 その1(~3) (坂根龍我 作品 紹介№251 )

【彦根市の漆工芸家、坂根さん生徒さんのの作品を楽しみましょう】 日曜は、金継ぎ教室の生徒さんお二人での「金継ぎや修復だけの作品展」を拝見に京都 のギャラリー未草さんへ訪問。 僕がお伝えした金継ぎや、1人で励まれた作品が集まり、なかなか壮観な眺…

無言の戦士と好転反応

人間の身体は常に戦っています。 外部から身を守る為に戦い続けています。 そして、健康を維持する為にバランスをとり続けています。 熱が出るのも、発疹が出るのも、痛みを感じるのも、身体がだるいのも全て戦っている証なのです。 戦う必要があるから症状…

だいじょうぶ だいじょうぶ

娘が小学一年生の時に担任の先生がプレゼントしてくれた絵本のタイトルです。 この先生は一年生と二年生の2年間を担任として受け持ってくれましたが、3年生に上がる時に 「担任には成れませんが、これからもずっと見続けたい」と言ってくれました。 三年生…

全ては個々のバランス感覚

全ての個々はそれぞれ違って バランスの取り方も、みんなそれぞれです。 食べても食べても太らない人もいれば 食べるとすぐに太ってしまう人もいます。 若い人もいれば、年配の方もいます。 同じ世代、同じ性別でも、みんな個々はそれぞれ違います。 それぞ…

健康でいる為の、心の在り方

減らすもの が・・・がんばる ぎ・・・義理、義務 ぐ・・・ぐちる げ・・・原理、原則 ご・・・ごまかし 増やすもの あ・・・あかるい、ありがたい い・・・いつくしむ う・・・うれしい え・・・エンジョイ お・・・おおらか FBページ、「難病克服支援セン…

信じると変わること

小学一年生の時の娘は、「起立!」でイスから自力で立つのが難しく 机に両手をついて、ゆっくり立つのが精一杯でした なので、立つ時に後ろの席の子がイスを引いてくれて座るときもサポートが必要でした。 そんな一年生がスタートし、初めての授業参観の日 …

病気になったらもっとシンプルに

大半の人は、病気になるとその病気の治し方を必死で見つけようとします。 それが難病だと特に病名が重く圧し掛かってきます。 尚更、その病気に効くものを必死で探そうとします。 しかし、同じ病気でも人によって原因は様々なんです。 例えば、癌は食事内容…

完治までの道のり

次女として生まれた娘は赤ちゃんの頃から病気が絶えませんでした。 生後8か月で尿路感染症にかかり、入院し抗生剤を大量に使いました。 その後も肺炎などで入院をすることも多々あり、また抗生剤です。 赤ちゃんは検査するにも、じっとしていられないので睡…

冷え対策とデトックス

これからの時期、身体が冷えると代謝が落ち、免疫力も下がります。 そこで、足湯は足をお湯につけて温めることで全身の血行を良くし冷えをとる健康法の一つです。 足は心臓から最も遠く、血行が悪くなり、冷えやすい場所です。 しかし、足裏は第二の心臓と言…

相談者に伝える10の真偽

化学物質を取り入れ過ぎて出せなかったから病気になったんであって 化学物質を入れたから病気になったんではない。 売っているもの全てが安全だと思っていたから病気になったんであって 食品を選ばなかったから病気になったんではない。 治療したから病気が…