waca-jhi's diary

笑いも涙も浄化には大きい力になるといいます。そしてカルチャーショックは気付きの第一歩、たとえ小さくても感動は行動への第一歩。

それぞれに合ったバランスの立て直し

みんなそれそれ性格が違うように、体もみんな違います。

心も体もそれぞれみんな違うんですよね。

食べても食べても太らない人がいれば

食べるとすぐに太ってしまう人もいます。

瞬発力がある人もいれば、持久力に優れている人もいます。

色黒の人、色白の人

体形だってみんな違います。

若い人もいれば、年配の方もいます。

f:id:wacag:20161211155345j:plain

同じ世代、同じ性別でも、みんな個々はそれぞれ違うのです。

そんなそれぞれが、それぞれの理由で不調になったり病気になったりします。

健康な時は、自分に合った形でうまくバランスをとっているんですね。

右へ左へ揺れながらも、うまくバランスをとって過ごしているのです。

このバランスの取り方も、心や体が違うとみんな違います。

その自分に合ったバランスが崩れた時に不調になったり病気になります。

バランスの取り方が違えば、崩した原因や理由も違うんです。

なら、その崩れたバランスを立て直すのも、みんなそれぞれ違うはずなんです。

なのに、ほとんどの人は病名によって治す方法を探します。

人は心も体も強い部分と弱い部分がそれぞれ違い

バランスを崩すと起こりやすい症状やなりやすい病気も違うだけなんです。

なのに、病名によって治る治らないを決めようとします。

元気にうまくバランスをとっていた時期があるのに

難病になったから、もう治らないと思う人もいます。

全部、答えは反対だと思います。

この記事は「病気」ではなく「健康」の観点で読むためにFBページ
難病克服支援センターさんの了解の上、記事を転載しています。

 不調や病気になって

無理していた自分に気づいて

もう少し自分を大切にしようと思えて

その為にはどうすればいいのかを考えて

いろいろ探りながら試しながら

新しいバランスの取り方を見つけること

この大切なことを基本に、食生活や生活習慣を変えてみること

これが崩したバランスを立て直す方法だと思います。

そして、そのお手伝いをすることが我々の役割だと感じています。

そんな中で難病を克服した人が

自分の実体験を元にこの大切なことを伝えていって欲しいです。

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され五年後には寝たきりになるとの宣告を受け、一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立て、走れ、自転車に乗れるまで回復・・」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                 

本ブログは、ウェブで見かけた有益と思われる記事とともに以下のpinterestに貼ってあります。
目次代わりにもお使いください。

                

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhiのブログ

waca-jhiのblogは wab's blog 

 

 

 

嬉しいお知らせ 筋強直性筋ジストロフィー

筋強直性筋ジストロフィー、24歳の女性です。

緩やかに進行する筋ジストロフィーなのですが

22歳の時点で指先に力が入りにくくなり

両手、肩、首の筋肉が落ちて細くなってきたそうです。

また、睡眠時無呼吸症の症状が出ていました。

昨年の12月から私のブログを見ながら食事改善をされていて

3ヵ月後の今年の2月に相談に来られました。

その3ヶ月間に睡眠時無呼吸症は治まり、筋肉の症状も少し緩和されたそうです。

相談に来られた今年の2月の時点でCK値は376

その後、食事改善を強化し、七葉純茶、仕事や生活面の見直しを行われました。

最初の頃はメンタル的な相談が多かったのですが、生活面を見直すことで

ストレスは大きく減っていきました。

f:id:wacag:20161211154810j:plain

面談の1週間後には便や尿の回数が増え、耳や肩に好転反応がみられました。

1ヶ月後、排毒による体重減少があり、体の冷えはなくなりました。

また、大量便が1週間ほど続き、体温は36.7℃と上がっていきました。

面談から2ヶ月、オデコににきびが出来はじめ、尿や便以外での排毒と思われる症状が出てきました。

6月の時点でCK値は239まで落ち

11月の時点では、149(正常値)まで下がりました。

この記事は「病気」ではなく「健康」の観点で読むためにFBページ
難病克服支援センターさんの了解の上、記事を転載しています。

 医師からは「前より腕の力が強くなっているね」と言われたそうです。

散歩時の足のツッパリがなくなり、車のロックが開けれるようになっています。

素直な女性で、うまくストレスを回避し生活の見直しができたこと

また、食事面を工夫しながら努力されたこと

運動面でも無理ない程度に楽しみながら進めていること

これらがこの成果に繋がっていると思います。

進行は止まっている状態ですので、もっと動きが良くなるように見守って生きたいと思います。

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され五年後には寝たきりになるとの宣告を受け、一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立て、走れ、自転車に乗れるまで回復・・」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                 

本ブログは、ウェブで見かけた有益と思われる記事とともに以下のpinterestに貼ってあります。
目次代わりにもお使いください。

                

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhiのブログ

waca-jhiのblogは wab's blog 

 

 

 

漆の野菜・果物シリーズ (坂根龍我 作品 紹介№305 )

全体を磨き、パプリカのヘタを付けた。

トマトのヘタだけがまだだけど、ま、こんな感じってことで。f^_^;

案外いい色が出たな。

漆でもこんな色を作ることが出来る。

f:id:wacag:20161130183645j:plain

みんな蓋物なのであけると、物が入るようになっている。

中はこれからだ。

まだ、研ぎ、塗りを施さなきゃならない。

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの
了解をいただき、F.B.投稿を紹介させていただいています

f:id:wacag:20161130183704j:plain

結構楽しいゾ!笑笑

                

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。

漆の野菜・果物シリーズ... | Facebook

                

 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

                

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog 

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

 

相談者からの中間報告

今年の10月に電話相談があった方から中間報告メールがきました。

2歳半の娘さんが「二相性急性脳症(興奮毒性型)の後遺症による運動機能や知能面の遅れ」ということでの相談でした。

1歳3ヶ月の時に38.5度の発熱から急性脳症発症し入院。

気管挿管、抗痙攣剤(イソゾール)、体温コントロール、高浸透圧療法、上体挙上の対処療法を6日間行い2ヶ月後に退院されました。

発症前に出来ていた歩行が出来なくなり、首も座らなくなったそうです。

退院後、リハビリを行い、着々と回復し手をつなげば歩行可になっておられました。

MRIでの萎縮も1年後には正常とまではいかずもかなり戻っていたようです。

しかし、2歳4か月の時点で、発達年齢は11ヶ月。

この大きな遅れを取り戻したい。

同じ年齢の子と同じようなことをさせてあげたい。

そんな想いからの相談でした。

以下、先日いただいたメールから抜粋です。

※ご本人に了解を得ての公開です。

f:id:wacag:20161122161623j:plain

今日は途中経過のご報告です!

こちらを知り食事改善し始めたのが9/20、七葉緑茶や自然耕米をとりいれだしたのが10月初め

まだ1ヶ月半なのですが、知能面、運動面がとても伸びました。

食べたあとの食器を1つずつキッチンに持っていったり

小さいゴミを片付けたりといったお手伝いを急にするようになったり

いつの間にか保育園で習った「気をつけ!」を出来るようになったり

言葉も、それまではママやおいしーなどでしたが

他の言葉も真似ようとする様子が見られるようになりました。

お姉ちゃんとの関わりをみていても、全然違ってきました。

遊びにきた近所のお友達も「なんか、お姉ちゃんになったね」と子供がみてわかるほどです。

運動面では家の中を歩く量が増えました。

保育園の先生も「10月からなんだか急に伸びましたよね」と言ってくださいました。

鼻水や咳がでると必ず熱が出ていたのが、ここ2回ひいた風邪では熱もなく、元気食欲いっぱいです。

私は3kgも痩せ、主人も以前からずっとでていた蕁麻疹がとても軽くなりました。

前はリンデロンという薬を飲まないと痒くて痒くて、、、だったのが、もうだいぶ飲んでないそうで

実際蕁麻疹が出るのもたまにで、少しでるくらいです。

これからも楽しくやっていきます!

この記事は「病気」ではなく「健康」の観点で読むためにFBページ
難病克服支援センターさんの了解の上、記事を転載しています。

 子を想う気持ちは、もちろんですが

希望を叶えようとするお母さんの行動が結果に繋がっているのだと思います。

同じ現状を突きつけられても、望みを捨てず希望を持ち

行動するかどうかで未来は変わるんだなぁと改めて感じます。

相談者の嬉しいお知らせ

http://guide.simdif.com/healing.html

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され五年後には寝たきりになるとの宣告を受け、一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立て、走れ、自転車に乗れるまで回復・・」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                 

本ブログは、ウェブで見かけた有益と思われる記事とともに以下のpinterestに貼ってあります。
目次代わりにもお使いください。

                

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhiのブログ

waca-jhiのblogは wab's blog 

 

 

 

冷え対策とデトックス

これからの時期、身体が冷えると代謝が落ち、免疫力も下がります。

そこで、足湯は足をお湯につけて温めることで全身の血行を良くし冷えをとる健康法の一つです。

足は心臓から最も遠く、血行が悪くなり、冷えやすい場所です。

しかし、足裏は第二の心臓と言われるくらい多くのツボが集中しており、血行が悪くなると新陳代謝が衰え、身体の機能も低下してしまうのです。

足湯は足を温めることにより、血管が拡張し、血行を良くします。

すると内臓の血流量が増え、働きが良くなり、老廃物のデトックスにもつながります。

f:id:wacag:20161125105946j:plain

結果として代謝や免疫力が高まり、体調も良くなるという訳です。

リラックス効果や自律神経のバランスを整える作用もあり、続けて行うことで体質改善にも繋がります。

また、胃腸を活発にし便秘にも効果的です。

冷えが原因の、膝や関節の痛みなどにも効果的があります。

そこで、効果的な方法ですが

・43~44℃くらいのお湯を両足が入る洗面器またはバケツ(足湯用のバケツが売ってます)に入れます。

※温度計で計って下さい。

・くるぶしの下あたりまで、両足を浸けます。

・3分後くらいに、もう一度44℃くらいのお湯を足し、温度が43℃より下がらないように足し湯をします。

・温かい白湯を少しずつ飲みながら行うと汗が出やすくデトックス効果大です。

・7~8分後に足を出して、両足の色を比べます。

・どちらかの足が赤くなく白っぽくなっている部分が多ければ、そちらだけ2分追加します。

この記事は「病気」ではなく「健康」の観点で読むためにFBページ
難病克服支援センターさんの了解の上、記事を転載しています。

 ※心臓病、高血圧、低血圧、糖尿病や神経障害などの方は低い温度から徐々に慣らして下さいね。

冷えで血液循環が悪くなると、免疫力が下がるだけでなく、血管に老廃物が溜まりやすくなります。

その結果、頭痛、めまい、肩こり、腰痛、イライラ、のぼせ、手足のしびれ、胃のもたれ、疲労感、動悸、不眠、生理痛などの症状を引き起こします。

冬は特に交感神経優位になりやすい季節ですので、足湯のリラックス効果で精神面も整えてみてはどうですか。

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され五年後には寝たきりになるとの宣告を受け、一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立て、走れ、自転車に乗れるまで回復・・」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                 

本ブログは、ウェブで見かけた有益と思われる記事とともに以下のpinterestに貼ってあります。
目次代わりにもお使いください。

                

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhiのブログ

waca-jhiのblogは wab's blog 

 

 

 

楽しく生きるために

全てとは言いませんが、難病になる原因は

毒素(化学物質)の蓄積による栄養不足と代謝異常です。

そして、発病のきっかけはストレスとなります。

全身の細胞が栄養不足を起こしているところに精神的なストレスが重なり、発病しているケースが非常に多いと感じます。

また、出産などの身体的なストレスが発病のきっかけになっているケースも多いと感じます。

50年以前は化学物質のような毒が体内に入り込むことがほとんどありませんでした。

ですから、戦争などの多大な精神的ストレスがあっても身体が持ちこたえたのだと思います。

貧しい時代でありながらも、少量でありながらも、自然な物を食べて生きていたからでしょう。

f:id:wacag:20160128110738j:plain

今は、カロリー過多で栄養不足、そのうえ化学物質だらけの食べ物が主流です。

そんな体ですから、精神的なストレスによるダメージを体が受けやすいのだと思います。

この記事は「病気」ではなく「健康」の観点で読むためにFBページ
難病克服支援センターさんの了解の上、記事を転載しています。

受験での悩みで自殺をしたり、ちょっとしたことで人を傷つけたり

メンタル的に弱いのも、体の状態が精神に影響しえいるのだと思います。

まずは、体に入る食べ物を改めてみると心の状態が変わることが実感できると思います。

溜まった毒素はデトックスし、自然で良質な栄養を細胞に与えてあげれば

心も強くなり、幸せを感じることも増えると思います。

現代を楽しく生きるには、まずは食べ物を改めてみることが近道だと思います。

突然、心を変えることは難しいですが、食べ物を改めるのは今日からでも出来ますからね。

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され五年後には寝たきりになるとの宣告を受け、一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立て、走れ、自転車に乗れるまで回復・・」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                 

本ブログは、ウェブで見かけた有益と思われる記事とともに以下のpinterestに貼ってあります。
目次代わりにもお使いください。

                

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhiのブログ

waca-jhiのblogは wab's blog 

 

 

 

あんなに辛かった経験も今では過去の出来事

今思うと意外とシンプルなことでした

ここ数年は、相談者と向き合う時間が増えて娘との闘病時のことを思い出したり考えたりしなくなりました。

あんなに辛かった経験も今では過去の出来事になり、何もなかったかのような感じさえします。

それは、私だけでなく家族全員がそんな感じになってます。

あんなに頑張った4年間は、今では貴重な宝物ですが

当時は地獄でしかありませんでした。

娘でなく、私がよく生きていたなぁと過去を振り返り思うことがあります。

一番に辛かったのは、娘の顔を見るのが辛くなったことです。

お父さんが大好きな次女なのに、そのお父さんが娘を見るのが辛い事実

そんな自分が嫌で嫌で、そんな現状を変えたくて変えたくて

そんな気持ちが娘を治すエネルギーになっていたんだと思います。

この記事は「病気」ではなく「健康」の観点で読むためにFBページ
難病克服支援センターさんの了解の上、記事を転載しています。

娘への愛とか、そんな綺麗なものではなく

ただただ必死に生きていただけなんです。

父親としてとか、親だからとか、そんなことでもないんです。

自分の人生に降りかかった強烈な事実に対して

もがきながら必死で日々を過ごしていただけなんです。

その結果、娘の難病は治ったのですが

ではなぜ治ったのか?を冷静に考えたときに、大切なことは意外とシンプルなことでした。

何を考え、何を思い、どんな事をしたかではなく

「いかに諦めない日々を積み重ねるか」

その為には「余計なことを頭で考えすぎず、心に従うこと」

これに尽きると思います。

このシンプルなことを複雑化せず、シンプルに行えるかどうか、それが出来るかどうかが明暗を分けるんだろうなと思います。 

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され五年後には寝たきりになるとの宣告を受け、一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立て、走れ、自転車に乗れるまで回復・・」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                 

本ブログは、ウェブで見かけた有益と思われる記事とともに以下のpinterestに貼ってあります。
目次代わりにもお使いください。

                

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhiのブログ

waca-jhiのblogは wab's blog 

 

 

 

集成材拭き漆〜風神雷神図〜 (坂根龍我 作品 紹介№304 )

全て終了の後、僕と弟子の落款を入れ作品展へとしばらくの間眠っていただく事となる。

f:id:wacag:20161121182903j:plain

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの
了解をいただき、F.B.投稿を紹介させていただいています

f:id:wacag:20161121182927j:plain

 ・・・あ、弟子の落款作らなきゃ!^_^;

f:id:wacag:20161121182954j:plain

                

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。

集成材拭き漆〜風神雷神図肉合(ししあい)蒔絵〜... | Facebook

                

 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

                

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog 

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

 

集成材拭き漆〜風神雷神図〜 (坂根龍我 作品 紹介№303 )

2枚を繋ぎ、屏風とする。

f:id:wacag:20161121182335j:plain

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの
了解をいただき、F.B.投稿を紹介させていただいています

f:id:wacag:20161121182405j:plain

全て終了の後、僕と弟子の落款を入れ作品展へとしばらくの間眠っていただく事となる。

                

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。

集成材拭き漆〜風神雷神図肉合(ししあい)蒔絵〜... | Facebook

                

 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

                

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog 

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

 

集成材拭き漆〜風神雷神図〜 (坂根龍我 作品 紹介№302 )

目入れが済み、蒔絵に関して全編終了。

f:id:wacag:20161121181840j:plain

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの
了解をいただき、F.B.投稿を紹介させていただいています

後は信頼している木工家にお願いして枠を造っていただく。

f:id:wacag:20161121181924j:plain

f:id:wacag:20161121181956j:plain

                

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。

集成材拭き漆〜風神雷神図肉合(ししあい)蒔絵〜... | Facebook

                

 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

                

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog 

waca-jhiのblogの一望は wab's blog