waca-jhi's diary

笑いも涙も浄化には大きい力になるといいます。そしてカルチャーショックは気付きの第一歩、たとえ小さくても感動は行動への第一歩。

〜夢を見た〜 (坂根龍我 作品 紹介№353 )

〜夢を見た〜

玄関の扉がガチャンと急いた音で開かれて

冷たい外の空気を纏った君が帰ってくる

〜夢を見た〜

ごめんねー!

待ったぁ⁈

仕事がなかなか終わらなくて!

そう言いながら 息せき切らした君は

身をかがめてもうブーツを脱ぎかけている

〜夢を見た〜

厚手のニットのコートから お気に入りの黒いストッキングが覗いている

これはねー、少しでも細くみえるんだよー

君は言うけど 僕には細過ぎるように見えた

〜夢を見た〜

君のしぐさに微笑みながら 僕はキッチンから応える

お帰りー、勝手に台所使わせて貰って食事作っといたよ

君の目が丸くなり すぐに嬉しそうに細くなる

〜夢を見た〜

ありがとう!

僕のそばに来る君は まだ冷たい空気を忍ばせて

頬と鼻の頭が少し赤い

君は僕の腕を取ったまま 鍋の湯気に顔を近づけて

幸せそうに僕を見る

〜夢を見た〜

遠く若い日

〜夢を見た〜

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの
了解をいただき、F.B.投稿を紹介させていただいています

もう夢でしか逢えない君

f:id:wacag:20170428104832j:plain

                

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。

〜夢を見た〜 玄関の扉がガチャンと急いた音で開かれて・・・

                 

 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

 

気づいて欲しい存在

自然治癒力には様々な働きがあります。

まずは、「恒常性維持機能」

これは身体のバランスを自然に保ちます。

例えば、暑いと汗をかいて体内の熱を逃がそうとします。また、寒いと震えて身体を温めようとします。

次に、「自己防衛機能」

これは外部からの病原菌やウィルスなどをやっつけます。異物から身を守る働きをします。

そして、「自己再生機能」

怪我をした部分を再生させます。傷を修復したり、新しく再生する働きをします。

このような素晴らしい機能が身体には備わっています。

外の環境に合わせて、身体が常に同じ状態を保てるように、自律神経が働きます。

外からの異物侵入を察知し、知らない間にやっつけてくれています。

小さな怪我なら、知らない間に簡単に治しています。

こんなに素晴らしい機能が、意識しなくても勝手に働き続けてくれています。

だから、毎日生きていられるのです。

ずっと、生きている間、ほぼ完ぺきに働き続けてくれているのです。

f:id:wacag:20150625113748p:plain

 FBページ、「難病克服支援センター」の記事を転載しています。

 そんな、自然治癒力に頼ろうとせず、それに勝る薬を探しても、この世には存在しないのです。

病気の人に食事療法を提案すると「食べ物なんかで治るんですか?」と言う方がいます。

そんな存在に気づいてないから、そう思ってしまうのです。

意識しなくても、身体を守り続けてくれている存在に気づき

最大限に自然治癒力を頼ることを考えて欲しいのです。

その為には、

その為には、自然な物を取り入れて、不自然な物を避けること。

そして、心に無理なく自然体でいることを意識することです。

ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され、5年後には寝たきりになるとの宣告を受け一時は悪化していたものが、「…小さな光を追いかけ続けた結果、約4年で血液検査も正常値に戻り、自力で立てる、走れる、自転車に乗れるまで回復しました…」との体験をもとに、現在は難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

      難病克服支援センター https://www.facebook.com/nks.center

                    

 《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog 

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

漆で小柄を (坂根龍我 作品 紹介№352 )

f:id:wacag:20170307165730j:plain

乾いたら生漆を筆で塗って余分な漆を布などで吸い取って軽く拭く。

で、最後に刀身部分を磨けば終わり!フェイク小柄の出来上がり! 

f:id:wacag:20170307165931j:plain

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの
了解をいただき、F.B.投稿を紹介させていただいています

f:id:wacag:20170307165954j:plain

f:id:wacag:20170307170049j:plain

                

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。

木製葉書から〜フェイク小柄制作行程〜最終... | Facebook

                

 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

 

漆で小柄を (坂根龍我 作品 紹介№351 )

f:id:wacag:20170307164513j:plain

さあ、刀型の柄の握り布は柔らかくしたサビ漆(砥の粉、水漆を混ぜたもの)で描いていく。

f:id:wacag:20170307165014j:plain

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの
了解をいただき、F.B.投稿を紹介させていただいています

f:id:wacag:20170307165524j:plain

                

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。

木製葉書から〜フェイク小柄制作行程〜最終... | Facebook

                

 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

 

らしい心と健康と

人は期待に応えようとすると、本当の力を発揮できなくなります。

そして、いつか苦しくなります。

また、人に期待すると思った以上のことが返ってくる事は、ほとんどありません。

これもまた、苦しくなります。

闘病中によくあることです。

親子関係も同じで

親が子に期待する気持ちは分かりますが、その期待が表に出過ぎると

子供はそれに応える意識ばかりが強くなり、自分の気持ちが分からなくなってしまいます。

自我が育たないんです。

f:id:wacag:20170415120528j:plain

子は子の人生を好きなように生きさせてあげることが基本で

親は、経験から感じることを伝えてあげることだけで十分だと思います。

それを聞いて、どう判断するかは子しだいです。

もし、子が違った判断をしても、気づいたら自分で修正していきます。

その経験が本当の生きる力になるんだと思います。

そして、それを見守るのが親の役目で、それが子に対する信頼なのかなと思います。

他人でも同じで、人に期待する人は自信がない表れだと思います。

上司が部下に期待しすぎるから、部下を怒鳴り散らさないといけなくなるんであって

それでも上司と部下を続けられるなら、それはお互いの依存関係で成り立っているに過ぎないと思います。

自信のない依存関係の表れですね。

この記事は「病気」ではなく「健康」の観点で読むためにFBページ
難病克服支援センターさんの了解の上、記事を転載しています。

 依存心ほど不幸な道はなく、周囲の影響で心が安定しない生き方です。

人に期待しすぎない

他人を意識しすぎない

周囲の期待より、自己評価

外からのエネルギーより、内からのエネルギー

依存心より、自立心

頼るより、力を借りる

自分らしい心で健康でいられる為に。

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され五年後には寝たきりになるとの宣告を受け、一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立て、走れ、自転車に乗れるまで回復・・」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                 

本ブログは、ウェブで見かけた有益と思われる記事とともに以下のpinterestに貼ってあります。
目次代わりにもお使いください。

                

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhiのブログ

waca-jhiのblogは wab's blog 

 

 

 

漆で小柄を (坂根龍我 作品 紹介№350 )

一緒に錫粉部分も磨く。

f:id:wacag:20170307163834j:plain

うん、ま、鉄っぽく見えない事もないだろ。笑

そして磨いた絵に葉脈や波、貝などの面白味を描いて金粉を蒔く。

f:id:wacag:20170307163920j:plain

 

f:id:wacag:20170307163939j:plain

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの
了解をいただき、F.B.投稿を紹介させていただいています

写真はカットになってるけど、この後生漆を摺り込んで磨いている。

f:id:wacag:20170307164112j:plain

                

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。

木製葉書から〜フェイク小柄制作行程〜最終... | Facebook

                

 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

 

走り続けた先に

3ヶ月以上、成果が出ないことを続けられる人は少ないそうです。

それだけ、人は成果、結果を求めて行動するということですね。

また、いかにモチベーションを保ち続けることが難しいかということです。

娘の難病は進行が早く、立ち止まることが出来ませんでした。

CK6000、日々壊れていく筋肉細胞

通常の50倍、細胞が壊れていると思うと

立ち止まるゆとりはありませんでした。

走り続けるにも関わらず、娘の体は力を失っていきます。

一ヶ月前に出来ていたことが出来なくなっていきます。

f:id:wacag:20170412100457j:plain

そんな中で取り組んだ、娘への食事療法やそれ以外の数々

成果が出始めたのは、1年半後でした。

状態が悪化し、立ち上がることも出来なくなり

普通に歩くことも出来なくなったその頃にCK値は下がり始めました。

成果が出なのに続けられた理由などありません。

止まることが出来なかっただけです。

この記事は「病気」ではなく「健康」の観点で読むためにFBページ
難病克服支援センターさんの了解の上、記事を転載しています。

成果が出始めてから3年が経ち、CK値は基準値に入りました。

そして、それから7年が経ち

娘は、楽しそうに高校生活を送っています。

ここまで来れた理由は

立ち止まらなかったから

そして、娘、本人が諦めず前を向き続けたからです。

それに尽きると思います。

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され五年後には寝たきりになるとの宣告を受け、一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立て、走れ、自転車に乗れるまで回復・・」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                 

本ブログは、ウェブで見かけた有益と思われる記事とともに以下のpinterestに貼ってあります。
目次代わりにもお使いください。

                

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhiのブログ

waca-jhiのblogは wab's blog 

 

 

 

漆で小柄を (坂根龍我 作品 紹介№349 )

きな粉のようにしか見えないだろうけど、紛れもなく金粉なのである!

これを生漆で固める。

f:id:wacag:20170307163234j:plain

さて!金部分を少しペーパーで研いでから食用油と砥の粉を混ぜたものを布につけて磨く!と、‥

f:id:wacag:20170307163341j:plain

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの
了解をいただき、F.B.投稿を紹介させていただいています

 水を吸ったきな粉みたいになってた金が金になるのである!

f:id:wacag:20170307163707j:plain

光った光った!

                

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。

木製葉書から〜フェイク小柄制作行程〜最終... | Facebook

                

 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

 ----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

 

2つのストレス

ストレスには、肉体ストレスと心理ストレスがあります。

健康を維持するためにも、病気を治すためにも、この2つに着目する必要があります。

我々のところに来られる相談者さんたちも、肉体ストレスに対する対応はよくされています。

食事を変えたり、休息をとったりは、ほぼ完ぺきな方もいます。

しかし、心理ストレスに対する着目や対応をあまり考えている方は少ないです。

ですので、なかなか良くならない原因は肉体ストレスに対する対応が

まだまだ甘いからだと考えておられるのです。

あげくの果てに、ほとんど食べてない方もいるくらいです。

そんな事して、心の満足が得られるわけありませんよね。

f:id:wacag:20170403105841p:plain

どちらか片方が完ぺきでも、両方をバランスよく着目しないと回復しづらいのです。

その方の病名や性格、気質にもよりますが、どちらかというと心理ストレスが原因の割合が大きい方が多いと感じます。

にも関わらず、食事は完ぺきで、心理面は無視しがちなのです。

それでは、頑張っても頑張っても良くならないと、気力を失い諦めてしまうのです。

これは、被害者意識と繋がる部分があります。

肉体的ストレスは外部からのストレスが多く、心理ストレスは自分の心の中だからです。

自分の中を見ず、自分で自分を苦しめているのに、原因は外だけだと思ってしまっているのです。

この記事は「病気」ではなく「健康」の観点で読むためにFBページ
難病克服支援センターさんの了解の上、記事を転載しています。

 外からの被害で病気になったという気持ちが大きいんですよね。

外部からのストレスは、方法さえ分かれば簡単にできます。

心理ストレスの原因は、自分の中にありますので簡単ではありません。

しかし、育ってきた環境や、今イヤだと感じること

何が本当に理由で、いま何を選んでいるのか

そういう事を一緒に掘り下げていくと原因に気付けます。

どうすれば回復するかを見つけ出すには、そのような原因を一緒に探り、取り除いくことが大切です。

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され五年後には寝たきりになるとの宣告を受け、一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立て、走れ、自転車に乗れるまで回復・・」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                 

本ブログは、ウェブで見かけた有益と思われる記事とともに以下のpinterestに貼ってあります。
目次代わりにもお使いください。

                

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhiのブログ

waca-jhiのblogは wab's blog 

 

 

 

漆で小柄を (坂根龍我 作品 紹介№348 )

で、何て言うのかな・・正式名称は知らないんだけど、

柄の尻部分を覆う金属カバー?[柄頭(つかがしら)]

と、刀身についてる、鞘に収めたときのストッパーみたいなやつ?[(はばき)]

f:id:wacag:20170307162624j:plain

に金粉を蒔いた。何と贅沢な!笑

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの
了解をいただき、F.B.投稿を紹介させていただいています

f:id:wacag:20170307162727j:plain

                

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。

木製葉書から〜フェイク小柄制作行程〜最終... | Facebook

                

 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog