waca-jhi's diary

笑いも涙も浄化には大きい力になるといいます。そしてカルチャーショックは気付きの第一歩、たとえ小さくても感動は行動への第一歩。

病気になりやすい人

f:id:wacag:20150127183221j:plain

生きていると様々な課題に遭遇します。

小さな事も大きな事も、予期せぬ事も日々与えられ続けられます。


目の前に課題が次々と用意され、それに対応する日々の繰り返し、そしてその集大成がその人の人生となります。

課題に対して取組む姿勢や判断、対応の仕方がその人の人格や将来を作り、その姿が他人の目に素晴らしく映ると、他人から信頼を得る事が出来ます。

立派な人間とは、目の前に与えられた課題に対し、精一杯努力し成長し続ける人の事を言います。

これを読んでどう思いますか?

違和感を感じた人は病気になりにくいです。

それは本来の人間に合った生き方ではないからです。

生きる活力を奪われてゆき 病気になりやすいのです。

食生活だけでなく、この様な心に無理した生き方も現代病の原因となっているのです。

f:id:wacag:20150226185848j:plain


ではなぜ現代人は自分の心に無理した生き方になってしまうのか

物が溢れ過ぎている現代人の生活は便利な物や情報を次々と与えられ続けています。

その中から自分に合った物を選んで使う事が当たり前の生活になってしまっているからです。

与えられ続けた結果、自分で創造したり、考えたり、好奇心を持って、心で行動する必要がなくなってしまっているのです。

人間は新たな希望を持って、自分の心で行動する事にワクワクします。

それは心が喜び、無理のない行動なので頑張ってもストレスにはなりにくいのです。

与えられた物事は、自分で工夫し、その成果が明らかでないと心は喜びをえられません。

しかし、今は工夫しなくても、簡単に美味しい料理が出来てしまったり、お金を払えば楽で便利が叶ってしまいます。

何でも簡単に出来てしまい過ぎるのです。

満たされた中での行動なので、自分らしさがなく達成感も得られず、人を感動させる機会も少なくなり、頑張っても喜びは返ってきにくいのです。

この様に全てが揃った環境では受け身の生活パターンが基本となってしまい、自分主体で自分本意な生き方を忘れてしまいます。

ここ数年の間に気付いた事は、世間的に言う真面目で、人目が気になり、我慢強く、繊細で傷付きやすい人が病気になりやすいという事です。

病気になってしまった人は、背負ってる要らない荷物を下ろして、心も行動も子供に戻れば良いんです。

そうすることで、心に余裕が出来て、たまには大人らしい事もしてやろうかと思えるんじゃないですかね。

周りの人もそうさせてあげるべきですよね。
 
ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され、5年後には寝たきりになるとの宣告を受け一時は悪化していたものが、「…小さな光を追いかけ続けた結果、約4年で血液検査も正常値に戻り、自力で立てる、走れる、自転車に乗れるまで回復しました…」との体験をもとに、現在は難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター

                    

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog 

 waca-jhiのblogの一望は wab's blog