waca-jhi's diary

笑いも涙も浄化には大きい力になるといいます。そしてカルチャーショックは気付きの第一歩、たとえ小さくても感動は行動への第一歩。

受け継がれるもの ( 6-1) (坂根龍我 作品 紹介№221)

彦根市の漆の工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 

 

さて、あれから3回生漆を摺り込んだ。

なかなかいい色になってきたな。

f:id:wacag:20150605101125j:plain

従来の拭き漆なら、ここで塗面を研いで磨くのだが、そうすればテカテカのツヤツヤになる。

f:id:wacag:20150605101247j:plain

それはこのコには似合わない。

 

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、
F.B.投稿を2015-06-20に紹介させていただいた記事の再掲です

 

f:id:wacag:20150605101311j:plain

                             

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。 

受け継がれるもの 6 さて、あれから... | Facebook 

                             

坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

受け継がれるもの(5-2) (坂根龍我 作品 紹介№220)

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品を楽しみましょう】

 

f:id:wacag:20150603123751j:plain

そして、また漆の擦り込み。

f:id:wacag:20150603123809j:plain

後は擦り込みの繰り返しと、磨きだ。

f:id:wacag:20150603123827j:plain

f:id:wacag:20150603123858j:plain

ここまで来れば、ゴールは目前!

                          

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。 

                              

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、
F.B.投稿を2015-06-18に紹介させていただいた記事の再掲です

                              

坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

受け継がれるもの(5-1) (坂根龍我 作品 紹介№219)

彦根市漆芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】

 

サビ漆で作った角を、角らしく成形する。

f:id:wacag:20150603123404j:plain

あて木をしたペーパーで研ぎ、角を立てる。

力を入れ過ぎると欠ける事があるからな、慎重に慎重に・・。

f:id:wacag:20150603123434j:plain

で、角の成形と共に目立つ場所の目止め(木目をなだらかにする作業)も研ぎ、木目を際立たせる。

f:id:wacag:20150603123506j:plain

 

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、
F.B.投稿を2015-06-16に紹介させていただいた記事の再掲です

                              

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。 

                

坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

受け継がれるもの (4) (坂根龍我 作品 紹介№218)

彦根市漆芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 

 

角を作る。

塗りの下地を施したり、欠損部分を作るために、地の粉、砥粉に水を加え、生漆を混ぜて練ったモノを使う。

僕は蒔絵師で塗師屋さんではないので、あまり種類豊富には下地の粉を持ってはいない。

今回は、強度と滑らかさの両方をとりたいので、地の粉と砥粉をブレンドして作った。

このペースト状のものをサビ漆と呼ぶんだ。

さて、欠損部分を修復して、角を作り、ついでに目立つとこの木目も埋めよう!
仕上げにちょいと磨くとそれだけで素敵だ。

f:id:wacag:20151108173750j:plain

これで、しっかりと乾かす!
形成はそれからの作業だ。

f:id:wacag:20151108173835j:plain

 

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、
F.B.投稿を2015-06-11に紹介させていただいた記事の再掲です

 

因みに使ったヘラは割り箸から作った。笑
これが案外調子いい!^_^v

                             

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。 

                             

坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

受け継がれるもの(3) (坂根龍我 作品 紹介№217)

彦根市漆芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 

 

しっかりとくっついた割れ部分を滑らかにペーパーで研ぐ。

ついでに全体の塗装もペーパーを当てて落とす。

今、依頼を受けて良かった!

f:id:wacag:20151108170823j:image

塗装はほとんど風化気味。 楽に剥がれてしまう。

ミルが丸裸になった。笑

生漆を出して、刷毛で塗り、拭き取る。

1度目の拭き漆作業。

f:id:wacag:20150530195755j:plain

角の修復は、この次。

 

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、
F.B.投稿を2015-06-09に紹介させていただいた記事の再掲です

 

1度生漆を擦り込んでからじゃないと仕上がりが綺麗にならない。

f:id:wacag:20150530195821j:plain

生漆1度の擦り込みでも、かなり良い色になってくれる。

先が楽しみだ。^_^

                           

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。 

                           

坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

受け継がれるもの( 2 ) (坂根龍我 作品 紹介№216)

彦根市漆芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 

 

修復のコーヒーミル。"割れた角の木をくっつける"。


強力粉・米糊・生漆を練り合わせます。

と書くと、料理レシピみたいだな。笑

これが、かなり強力な接着剤になる。

これで割れた木を接着!

f:id:wacag:20151108164217j:image

後は、曲がって、木の繊維がボロボロの角を切り落とす。

角は後から漆で作る。

f:id:wacag:20151108164237j:image

今回の作業はここまでだ。

 

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、
F.B.投稿を2015-06-03に紹介させていただいた記事の再掲です

 

先を急ぎたいけど、割れがくっついてからだ。

あ〜、ワクワクする!笑

                             

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。

坂根 龍我 - 受け継がれるもの 2 修復のコーヒーミル。... | Facebook

 

 

                

坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

受け継がれるモノ(1) (坂根龍我 作品 紹介№215)

彦根市漆芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 

 

café イエティファゼンダさんよりご依頼のコーヒーミル、挽いた豆をためる台部分の修復。

1970年代のモノ。

イエティファゼンダさんへのご依頼主様はお祖父様の形見として大切になさっておられ、今後も使い、遺していかれたいとの事。

f:id:wacag:20150530183124j:plain

以前にも同じ年代の同じミルをイエティファゼンダさんからのご依頼で修復させていただき、それをご覧になっての今回のご依頼。

f:id:wacag:20150530183154j:plain

とても嬉しい。

傷んだ木を貼り合わせ、欠損部分を造り、塗装をやり直す。

 

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、
F.B.投稿を2015-05-30に紹介させていただいた記事の再掲です

 

また何十年も側に置いていただける。

当時のままを残して修復出来る 「漆」 に携わっていて良かったと沁み入る瞬間だ。

f:id:wacag:20150530183229j:plain

                    

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。 

                

坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

信楽焼と蒔絵のコラボ (坂根龍我 作品 紹介№432 )

え〜、ある方から是非ともupを!との事で・・。

今、京都高島屋で開催されている、天皇、皇后両陛下の足跡をたどる展示「国民とともに歩まれた平成の30年」に、11〜12年前にある所から依頼されて僕が手掛けた県庁依頼の天皇陛下献上品が展示されているらしい。

信楽焼と蒔絵のコラボで、それを包む布は近江上布という作品である。

 

f:id:wacag:20190115163239j:plain

 

展示はおそらく滋賀県献上品となっているだろうが、箱書きには間違い無く、手掛けた3人とセッティングした所の名前を書いているし、自分の経歴は宮内庁に保存してあるらしい。

え〜、お暇な方はご高覧下さい。

と言っても21日までらしいんですけど・・。

そーいや、この事で県庁にいっぱい文句言ったなぁ。笑

 

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、
F.B.投稿を紹介させていただいています。

 

当時の知事並びに職員の方々・・ゴメンちゃい。f^_^;

当時は手掛けた事をある理由から口止めされてたけど・・・も、いいだろ。笑笑

                

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。

え〜、ある方から是非ともupを!との事で・・。... | Facebook

                

www.pinterest.jp

                

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

スマホケース (坂根龍我 作品 紹介№190・その3)

彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】

 

スマホケース

 

f:id:wacag:20141228194131j:plain

 

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、
F.B.投稿を2015-01-12に紹介させていただいた記事の再掲です

 

                

坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

スマホケース (坂根龍我 作品 紹介№189・その2(~3))

彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】

 

スマホケース

 

f:id:wacag:20141228193830j:plain
 
f:id:wacag:20141228193847j:plain
 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、
F.B.投稿を2014-12-31に紹介させていただいた記事の再掲です

 

                

坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog