waca-jhi's diary

笑いも涙も浄化には大きい力になるといいます。そしてカルチャーショックは気付きの第一歩、たとえ小さくても感動は行動への第一歩。

嬉しいお知らせ

ベーチェット病、23歳の女性

17歳ごろからよく微熱が出ていたそうです。

20歳の時に左首のリンパ腺が腫れて、微熱が1週ほど続き極度な体重減少となりました。

病院でリンパ生検を受けると「亜急性壊死性リンパ節炎」との診断。

ステロイド投薬が治まる。

その際、3年間途切れることなく出ていた口内炎のことを先生に伝えたそうですが、特に気に留めてもらえなかったそうです。

その翌年から指の強張りと痛みが始まり、整形外科を受診するも血液検査では問題は見つかりませんでした。

数か月後、毛嚢炎が気になり総合病院を受診。

ベーチェット病と診断されました。

f:id:wacag:20180618102322j:plain

その後、コルヒチンを服用しながら生活するも毛嚢炎や潰瘍、口腔内再発性アフタ性潰瘍と言われる口内炎が続きました。

ベーチェット病と診断されてから2年が経った頃に、当センターへ相談に来られました。

この記事は「病気」ではなく「健康」の観点で読むためにFBページ
難病克服支援センターさんの了解の上、記事を転載しています。

面談時に疲れるとリンパ節が腫れると言っておられました。

食事改善、七葉純茶、腸内環境改善、整体などを行い、1ヶ月後に1日2錠飲んでいたコルヒチンを1錠に減薬されました。

面談から3ヶ月後に潰瘍が出なくなり、口内炎の出る頻度が少なくなっていきました。

面談から5ヶ月後にコルヒチンを1日半錠に減薬。

面談から8ヶ月後には、口内炎がほとんど出なくなり、酷かった肩こりも治まりました。

その後、症状が出やすい冬も症状は出ることもなく、風邪すらひかずに調子が良かったとのことです。

面談から11ヶ月後(2018年2月)にコルヒチンを断薬されました。

断薬後、4ヶ月経った今、本人曰く「以前とは違う体に変わった実感があって、ベーチェット病の症状だけでなく、肩こりやリンパの腫れも全くない」とのことです。

1日中動き回っても、元気だとのことです。

いつ卒業式をしましょうか、と話しているのですが

断薬後、半年して調子が良い状態が続いていればということで9月くらいに予定しています。

よく微熱が出ていたりリンパ線が腫れたりしていたということは菌またはウィルスと戦っている状態です。

コルヒチンは白血球の働きを弱める薬ですが、薬で菌やウィルスと戦う力を奪うと、表面上の症状は薄れます。

しかし、それでは病気は治りませんよね。

減薬、断薬をされて、食事改善、デトックス、腸内環境を整えることで弱かった免疫力が上がり、病気を克服出来たんだと思います。

その道を選ばれたことが「以前とは違う体に変わった実感」に繋がったんだと思います。

嬉しいお知らせ

「頑張るみなさんの嬉しいお知らせ(難病回復例)」難病克服支援センター

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され五年後には寝たきりになるとの宣告を受け、一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立て、走れ、自転車に乗れるまで回復・・」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

                 

本ブログは、ウェブで見かけた有益と思われる記事とともに以下のpinterestに貼ってあります。
目次代わりにもお使いください。

                

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhiのブログ

waca-jhiのblogは wab's blog