waca-jhi's diary

笑いも涙も浄化には大きい力になるといいます。そしてカルチャーショックは気付きの第一歩、たとえ小さくても感動は行動への第一歩。

依存と病気、そして自立

ほとんどの人は何かに依存して生きています。

ギャンブルに依存する人もいれば、恋人に依存する人

お酒、仕事、暴力、病気・・・様々な依存の形があります。

では、なぜ人は依存して生きているのか。

それは、心に空いた穴を埋めたい

安心を得たい、不安から逃げたい、自分を感じたい、この状況から逃れたい

そんな思いから、自然と依存してしまうんだと思います。

簡単な方法で埋めようとしてしまうんでしょうね。

しかし、本来の自分を感じ、本当の幸せを感じようと思うと

依存で埋めてはダメなんだと思います。

この記事は「病気」ではなく「健康」の観点で読むためにFBページ
難病克服支援センターさんの了解の上、記事を転載しています。

 いろんな経験や失敗の中で少しずつ成長し

自信をつけていくことが本来の自分を知り

安心した幸せ感に繋がるんだと思います。

自立した人は、ここに辿り着いています。

依存で感じた安心や満足は、またすぐに不安や恐怖を呼びます。

自信で埋めた安心や満足は、幸せで充実感にしか繋がりません。

病気という形でなにか都合が良いことがあれば、それは依存からです。

健康な体に戻りたいなら、その依存を手放すことが大切です。

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され五年後には寝たきりになるとの宣告を受け、一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立て、走れ、自転車に乗れるまで回復・・」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                 

本ブログは、ウェブで見かけた有益と思われる記事とともに以下のpinterestに貼ってあります。
目次代わりにもお使いください。

                

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhiのブログ

waca-jhiのblogは wab's blog