waca-jhi's diary

笑いも涙も浄化には大きい力になるといいます。そしてカルチャーショックは気付きの第一歩、たとえ小さくても感動は行動への第一歩。

ガレによせて (坂根龍我作品 紹介№107 )

【彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 ガレによせて この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、F.B.投稿を2014-06-04に紹介させていただいた記事の再掲です 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあ…

和傘漆色絵 カップ (坂根竜我作品 紹介№106 )

【彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 和傘漆色絵 カップ 鼓漆色絵スープカップ この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、F.B.投稿を2014-6-2に紹介させていただいた記事の再掲です 坂根さんの作品blogは目次にも使え…

扇面蒔絵平棗と蓋裏 (坂根龍我作品紹介№95 )

【彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 扇面蒔絵平棗 蓋 裏 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、F.B.投稿を2014-5-3に紹介させていただいた記事の再掲です 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れ…

桜皮 茶器 (坂根龍我作品 紹介№100 )

【彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 桜皮 茶器 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、F.B.投稿を2014-5-15に紹介させていただいた記事の再掲です 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてありま…

蝶木地蒔絵コンポート・夢 (坂根龍我 作品 紹介№145)

【彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 蝶木地蒔絵コンポート ~夢~ この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、F.B.投稿を2014-8-22に紹介させていただいた記事の再掲です 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレ…

蝶木地蒔絵コンポート (坂根龍我作品 紹介№93 )

【彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 蝶木地蒔絵コンポート この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、F.B.投稿を2014-4-29に紹介させていただいた記事の再掲です 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに…

乾漆仮面 (坂根龍我作品 紹介№103 )

【彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 乾漆仮面 紙を漆で固めて、下地を施して塗りあげ、蒔絵をした、顔実寸大の顔実寸大の仮面です。 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、F.B.投稿を2014-5-25に紹介させていた…

乾漆ランプ (坂根龍我作品 紹介№83 )

【彦根市の漆の工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 乾漆ランプ 昼・夜 UFO?(笑) 麻布を漆で固めて造ってます。 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、F.B.投稿を2014-4-7に紹介させていただいた記事の再掲です 坂根さんの作…

金でも銀でもない継ぎ (坂根龍我作品 紹介№78)

【彦根市の漆の工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 金継ぎでない金継ぎ 真っ二つに割れたちょっと大振りの器。 金や銀は合わないと考え、焼き物のような継ぎをしてみました。 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、F.B.投稿…

ラップの芯で一輪挿し (坂根龍我 作品 紹介№55 )

【彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 布目塗り 枯れ枝風一輪挿し 使い終ったラップの芯が漆の一輪挿しに!! ラップの芯の片方を違う紙で蓋をして、内側から下地を施し、何度か漆を塗る。 一本は、麻布(蚊帳)を糊漆で貼りつけ、一本は、下…

朱金地紅葉蒔絵 中棗 (坂根龍我 作品 紹介№63)

【彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 朱金地紅葉蒔絵中棗( 個人蔵 ) 《 百々のやわ 》 母よ なかなか顔を出せない私をお許し下さい 母よ 今日も笑顔で過ごされておいでですか 母よ とろけていくあなたの脳は、若返っていくあなたの心に…

蝶を螺鈿で意匠 (坂根龍我作品 紹介№82 )

【彦根市の漆の工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 蝶を螺鈿で意匠する アワビの薄貝に、蝶の図をカーボン紙で写し取る。 デザインカッターで切り抜き、卵白を貝の裏に筆で塗り、貼り付ける場所に置く。 ティッシュを一枚被せ、水をかけ、電気ゴテで…

パネル作品 3完 (坂根龍我 作品 紹介№414 )

パネル作品 2 (坂根龍我 作品 紹介№413 )・・・え〜、一応仕上がったパネルなんですが・・漆の宿命なのか、艶をあげるとモノが写り込み写真に撮る事がなかなか難しいと改めて思い知らされました・・これのようにトーンを落としたモノなんか特に・・ま、その…

パネル作品 2 (坂根龍我 作品 紹介№413 )

あれから漆で固めて研ぎ出して・・何だかんだでこうなった。 まだ木とウサギの盛り上げが足りない。 もう少し盛り上げてからまた金属粉を蒔いていく。 月は写真では光ってないようにみえるけど、実際はなかなかに銀の光を放ってくれている。 ま、取り敢えず…

パネル作品 1 (坂根龍我 作品 紹介№412 )

光栄にもある作品展に賛助として招待を賜わった。 パネル作品 1枚はご注文として承り、この1枚はちょいと楽しみたくなって蒔絵を始めた。 まだ金属粉を蒔いただけの状態。 これから漆で固め、磨いてからまたその上に絵が増える。 髪の毛の一筋一筋は磨く工程…

焼き物? (坂根龍我作品 紹介№91 )

【彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 焼き物? さて、焼き物じゃないのはどちらでしょう? なーんて、両方とも漆です。 布と紙を芯材に作りました。 漆はこんな事も出来るんです。 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をい…

教室 (坂根龍我作品 紹介№84 )

【彦根市の漆の工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 教室 今日も漆芸教室の日。 富山県から通って来てくれているT君と彼の作品(図案はこちらで用意)をupします。 彼は蒔絵、金つぎ、乾漆造型と果敢に挑戦してくれてます! この記事は彦根市の漆の工芸…

蒔絵材料 (坂根龍我作品 紹介№79 )

【彦根市の漆の工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 蒔絵 材料 僕達、蒔絵師が使う金粉です。 向かって左側のはまだ金の発色をしてますが、右側のやつは・・・ きな粉みたいでしょ(笑)漆で絵を描いて、漆で固めて、磨いてやっと金の色を見せてくれるん…

銀蓋卵殻茶器 (坂根龍我作品 紹介№88 )

【彦根市の漆の工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 銀蓋卵殻茶器 全面に卵殻を貼り詰め、焼き物の貫入に見立て、金継ぎを施し景色とした。 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、2014-04-18にF.B.投稿を紹介させていただいた…

平井さんと。金箔。 (坂根龍我作業 紹介№89 )

【彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 金箔を張るという仕事に立ち会う。 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、F.B.投稿を2014-04-20に紹介させていただいた記事の再掲です 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピ…

作業 (坂根龍我作品 紹介№99 )

【彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 下絵写し・作業 薄紙に描いた図案の裏に、透かした線を漆でなぞり、器物に押します。 そして、細かい金粉を真綿で蒔くと、これから実際に描くアタリが見えるんですね。 んで、やっと、本番の蒔絵。こ…

漆の乾き (坂根龍我作品 紹介№101 )

【彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 漆の乾き 4日の集中の後、銀の露入れ終了。生漆を摺り込み、2度の磨きを残すのみとなったのだが、漆の乾きが鈍い・・・(TT)こういう事が年に2・3度ある。室(ムロ)に入れているにもかかわらずだ。 漆と…

蒔絵作業 (坂根龍我作品 紹介№97 )

【彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 蒔絵作業 漆で絵を描いて、金銀粉を蒔いて、刷毛で蒔き寄せて、陰影をつけていく。 これを繰り返していくと・・・ 立体的な絵が出来ます! これを漆で固めて磨くと、蒔絵の出来上がりとなります! こ…

漆達と蒔絵筆 (坂根龍我作品 紹介№64 )

【彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 漆達と蒔絵筆 僕が使ってる漆達と蒔絵筆。漆は主に二件の漆屋さんから仕入れていますが、upはまず京都からのもの。 表現や使用目的によって色や乾が調節されてます。 蒔絵筆は猫の毛。最上級のものは…

道具たち (坂根龍我作品 紹介№86 )

【彦根市の漆の工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 道具たち この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、F.B.投稿を2014-04-03に紹介させていただいた記事の再掲です 坂根さんの作品は目次にも使えるピンタレストに入れてあります…

同じ色で居続けることは、モノにすること

自分が望む希望のものを見つけたら それが俗に言う「チャンス」ってことです。 しかし、そのチャンスに気づこうと思うと、それと同じ色に自分がなっていないと気づけないのです。 自分と同じ色だから気づけるんですよね。 しかし、この「チャンス」は掴むだ…

粉入れ 完成御礼 (坂根龍我 作品 紹介№71 )

【彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 御礼 ここしばらく手をかけていた作品が完成致しました。 幾つかの行程をUpし、多くの方々のお目に留まりました事、大変光栄に感じております。 行程を御覧いただき、 その想いをも知っていただけると…

粉入れ(3) (坂根龍我 作品 紹介№70 )

【彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 粉入れ作業 -3 葉の金粉が、蒔き終わった。この金は青金といって、金と銀を溶け合わせて作ってある。 磨くと、緑に近い金の発色をしてくれる。後は茎の部分の粉入れだけだ。 この記事は彦根市の漆の工…

粉入れ(-2) (坂根龍我作品 紹介№67 )

【彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 粉入れ作業 -2 葉を黒漆で塗り込み、金粉を蒔く。この金粉は、梨地粉(なしじふん)という粗い金粉。 この蒔絵には、5種類の金粉を蒔き、3種類の漆で固め、磨く事になる。 粉を蒔く時は、空気の流れが厳…

粉入れ 1(粉固め)(坂根龍我作品 紹介№66 )

【彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 粉固め 粉入れ-1蒔絵の金を光らすためには、蒔いた金粉の上から、漆を塗って固めなければならない。見えない工程の一つ。 いくつかを白くして、固める。 これが乾いてから、残りの花の粉入れ。 まだま…