waca-jhi's diary

笑いも涙も浄化には大きい力になるといいます。そしてカルチャーショックは気付きの第一歩、たとえ小さくても感動は行動への第一歩。

柘植櫛型帯飾り (坂根龍我 作品 紹介№181)

彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】
 
 
柘植櫛型帯飾り・白ねずみ、花魁道
 f:id:wacag:20131125165444j:plain
 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、
F.B.投稿を2014-11-15に紹介させていただいた記事の再掲です

                

坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

www.pinterest.jp

                

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

お稽古用棗3種 (坂根龍我 作品 紹介№180)

彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】

 

 お稽古用棗3種


~手鞠、糸巻き、破魔矢

 

f:id:wacag:20190219154024j:plain

金粉を蒔き、磨いて表現する複雑なものだけが蒔絵ではない。
色絵と言って、漆で様々な色を作り、部分的に金を使うだけで表現するものもある。
シンプルなだけにタッチがストレートに出てしまう。

f:id:wacag:20190219154043j:plain

実は一番悩む仕事かも知れないな。
お客様に、微笑んで貰えた時に全てが報われる。
余り知られていないが、漆にはかなりの色のバリエーションがあり、パステルカラーのような色も作る事が出来る。

f:id:wacag:20190219154102j:plain

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、
F.B.投稿を2014-11-12に紹介させていただいた記事の再掲です

 

お客様のお顔を思い浮かべながらの仕事は、たのしい!

                 

坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

www.pinterest.jp

                

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

住吉蒔絵老松割蓋茶器 (坂根龍我 作品 紹介№166)

彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】

 

住吉蒔絵老松割蓋茶器


蒔絵の古典を蓋裏に意匠。
茶器は、松材を溜塗(ためぬり)してある。

f:id:wacag:20190217183019j:plain

溜塗とは、朱色や弁柄色を塗った上から、飴色に精製された透漆(すけうるし)を塗り、下の色を透過させた塗り方で、とても上品な柔らかいイメージの塗り方である。

f:id:wacag:20190217183100j:plain

割蓋の茶器は、蝶番で開くので、片方を開いてお点前を行う、少し面白い茶器だ。
蓋裏に蒔絵を施し、開けた時の華やかさを楽しむ。

 

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、
F.B.投稿を2014-10-04に紹介させていただいた記事の再掲です

f:id:wacag:20190217183131j:plain

着物の裏地に凝るようなイメージかな。 

                

坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

www.pinterest.jp

                

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

 

こんな表現も (坂根龍我作品 紹介№90 )

 彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】

 

時には こんな表現も

 
蒔絵、漆でこんな表現も・・・。

f:id:wacag:20151031180317j:plain

夕焼け風景や乾漆技法でランプ。 
ランプは‘双子月‘って題名で、ちょいとした詩(うた)を詠み、妻が書にしてくれ、
一緒に展示してました。

f:id:wacag:20151031180805j:plain

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、
F.B.投稿を2014-04-23-に紹介させていただいた記事の再掲です
 
墨染の雲 流れるな愛しき想い 双子月”ホントはもっと長い詩なんですがね。・
・・・
さて、スピーカーBOX!
一度目の漆の擦り込み後の色合いです。まだ色をつけただけ、ですね。

                

坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

www.pinterest.jp

                

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

ワクラ葉 (坂根龍我作品 紹介№80 )

 彦根市の漆の工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】
 

棗 ワクラ葉

 

f:id:wacag:20190217181538j:plain

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、
F.B.投稿を2014-04-02に紹介させていただいた記事の再掲です

                

坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

www.pinterest.jp

                

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

 

桜草蒔絵 平棗 (坂根龍我作品 紹介№76 )

 彦根市の漆の工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】

 

桜草蒔絵 平棗

 

f:id:wacag:20190217180825j:plain

 

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、
F.B.投稿を2014-03-26に紹介させていただいた記事の再掲です

 

f:id:wacag:20190217180904j:plain

                              

 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

www.pinterest.jp

                

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

螺鈿群鶴蒔絵大棗 (坂根龍我 作品 紹介№57 )

 彦根市の漆工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】

 

螺鈿群鶴蒔絵大棗

f:id:wacag:20190217175731j:plain

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、
F.B.投稿を2-14-02-19に紹介させていただいた記事の再掲です

 

                

www.pinterest.jp

                

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

 

受け継がれるもの Fin. (坂根龍我 作品 紹介№224)

彦根市の漆の工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】 

 

今は便利になった。こんなモノが無かった頃は、鹿の角を蒸し焼きにして粉末にしたものや酸化チタンの粉を使って磨いていた。

f:id:wacag:20150605105431j:plain

全体が磨き上がったが、艶が出過ぎるため、もう1度生漆を摺り込む。

f:id:wacag:20150605105503j:plain

そして、乾いて・・・完成‼︎

いい感じに上がったかな。

f:id:wacag:20150605105544j:plain

 

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、
F.B.投稿を2015-06-26に紹介させていただいた記事の再掲です

 

受け取った時の、これが、こうなった!

f:id:wacag:20150605103744j:plain

さ、納品納品🎶 笑

                   

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。 
                             

 坂根さんの作品は目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。
 

                

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

受け継がれるもの (6-3)(坂根龍我 作品 紹介№223)

彦根市の漆の工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】

 

あれから2度生漆を摺り込んだ。

さて、最終の磨き上げ。

f:id:wacag:20150605103811j:plain

今は便利になった。

漆の磨き上げ専用の粉が製品化されている。

f:id:wacag:20150605103842j:plain

 

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、
F.B.投稿を2015-06-24に紹介させていただいた記事の再掲です

 

                             

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。 

                             

坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

受け継がれるもの (6-2)(坂根龍我 作品 紹介№222)

彦根市の漆の工芸家、坂根さんの作品を楽しみましょう】

 

f:id:wacag:20150605102150j:plain

で、磨きだけにした。

この作業を胴ズリと言うんだ。

塗面のザラつきをなだらかにする。

f:id:wacag:20150605102222j:plain

これ位でいい。

そして、また生漆を摺り込む。

乾かす!シッカリと乾かす!

焦らない焦らない。

f:id:wacag:20150605102255j:plain

出来上がりはもう目の前だ!

                             

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。 

受け継がれるもの 6 さて、あれから3回生漆を摺り込んだ・・... | Facebook 

 

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの了解をいただき、
F.B.投稿を2015-06-22に紹介させていただいた記事の再掲です

                             

坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog