waca-jhi's diary

笑いも涙も浄化には大きい力になるといいます。そしてカルチャーショックは気付きの第一歩、たとえ小さくても感動は行動への第一歩。

漆で小柄を (坂根龍我 作品 紹介№350 )

一緒に錫粉部分も磨く。

f:id:wacag:20170307163834j:plain

うん、ま、鉄っぽく見えない事もないだろ。笑

そして磨いた絵に葉脈や波、貝などの面白味を描いて金粉を蒔く。

f:id:wacag:20170307163920j:plain

 

f:id:wacag:20170307163939j:plain

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの
了解をいただき、F.B.投稿を紹介させていただいています

写真はカットになってるけど、この後生漆を摺り込んで磨いている。

f:id:wacag:20170307164112j:plain

                

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。

木製葉書から〜フェイク小柄制作行程〜最終... | Facebook

                

 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

 

走り続けた先に

3ヶ月以上、成果が出ないことを続けられる人は少ないそうです。

それだけ、人は成果、結果を求めて行動するということですね。

また、いかにモチベーションを保ち続けることが難しいかということです。

娘の難病は進行が早く、立ち止まることが出来ませんでした。

CK6000、日々壊れていく筋肉細胞

通常の50倍、細胞が壊れていると思うと

立ち止まるゆとりはありませんでした。

走り続けるにも関わらず、娘の体は力を失っていきます。

一ヶ月前に出来ていたことが出来なくなっていきます。

f:id:wacag:20170412100457j:plain

そんな中で取り組んだ、娘への食事療法やそれ以外の数々

成果が出始めたのは、1年半後でした。

状態が悪化し、立ち上がることも出来なくなり

普通に歩くことも出来なくなったその頃にCK値は下がり始めました。

成果が出なのに続けられた理由などありません。

止まることが出来なかっただけです。

この記事は「病気」ではなく「健康」の観点で読むためにFBページ
難病克服支援センターさんの了解の上、記事を転載しています。

成果が出始めてから3年が経ち、CK値は基準値に入りました。

そして、それから7年が経ち

娘は、楽しそうに高校生活を送っています。

ここまで来れた理由は

立ち止まらなかったから

そして、娘、本人が諦めず前を向き続けたからです。

それに尽きると思います。

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され五年後には寝たきりになるとの宣告を受け、一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立て、走れ、自転車に乗れるまで回復・・」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                 

本ブログは、ウェブで見かけた有益と思われる記事とともに以下のpinterestに貼ってあります。
目次代わりにもお使いください。

                

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhiのブログ

waca-jhiのblogは wab's blog 

 

 

 

漆で小柄を (坂根龍我 作品 紹介№349 )

きな粉のようにしか見えないだろうけど、紛れもなく金粉なのである!

これを生漆で固める。

f:id:wacag:20170307163234j:plain

さて!金部分を少しペーパーで研いでから食用油と砥の粉を混ぜたものを布につけて磨く!と、‥

f:id:wacag:20170307163341j:plain

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの
了解をいただき、F.B.投稿を紹介させていただいています

 水を吸ったきな粉みたいになってた金が金になるのである!

f:id:wacag:20170307163707j:plain

光った光った!

                

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。

木製葉書から〜フェイク小柄制作行程〜最終... | Facebook

                

 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

 ----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

 

2つのストレス

ストレスには、肉体ストレスと心理ストレスがあります。

健康を維持するためにも、病気を治すためにも、この2つに着目する必要があります。

我々のところに来られる相談者さんたちも、肉体ストレスに対する対応はよくされています。

食事を変えたり、休息をとったりは、ほぼ完ぺきな方もいます。

しかし、心理ストレスに対する着目や対応をあまり考えている方は少ないです。

ですので、なかなか良くならない原因は肉体ストレスに対する対応が

まだまだ甘いからだと考えておられるのです。

あげくの果てに、ほとんど食べてない方もいるくらいです。

そんな事して、心の満足が得られるわけありませんよね。

f:id:wacag:20170403105841p:plain

どちらか片方が完ぺきでも、両方をバランスよく着目しないと回復しづらいのです。

その方の病名や性格、気質にもよりますが、どちらかというと心理ストレスが原因の割合が大きい方が多いと感じます。

にも関わらず、食事は完ぺきで、心理面は無視しがちなのです。

それでは、頑張っても頑張っても良くならないと、気力を失い諦めてしまうのです。

これは、被害者意識と繋がる部分があります。

肉体的ストレスは外部からのストレスが多く、心理ストレスは自分の心の中だからです。

自分の中を見ず、自分で自分を苦しめているのに、原因は外だけだと思ってしまっているのです。

この記事は「病気」ではなく「健康」の観点で読むためにFBページ
難病克服支援センターさんの了解の上、記事を転載しています。

 外からの被害で病気になったという気持ちが大きいんですよね。

外部からのストレスは、方法さえ分かれば簡単にできます。

心理ストレスの原因は、自分の中にありますので簡単ではありません。

しかし、育ってきた環境や、今イヤだと感じること

何が本当に理由で、いま何を選んでいるのか

そういう事を一緒に掘り下げていくと原因に気付けます。

どうすれば回復するかを見つけ出すには、そのような原因を一緒に探り、取り除いくことが大切です。

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され五年後には寝たきりになるとの宣告を受け、一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立て、走れ、自転車に乗れるまで回復・・」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                 

本ブログは、ウェブで見かけた有益と思われる記事とともに以下のpinterestに貼ってあります。
目次代わりにもお使いください。

                

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhiのブログ

waca-jhiのblogは wab's blog 

 

 

 

漆で小柄を (坂根龍我 作品 紹介№348 )

で、何て言うのかな・・正式名称は知らないんだけど、

柄の尻部分を覆う金属カバー?[柄頭(つかがしら)]

と、刀身についてる、鞘に収めたときのストッパーみたいなやつ?[(はばき)]

f:id:wacag:20170307162624j:plain

に金粉を蒔いた。何と贅沢な!笑

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの
了解をいただき、F.B.投稿を紹介させていただいています

f:id:wacag:20170307162727j:plain

                

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。

木製葉書から〜フェイク小柄制作行程〜最終... | Facebook

                

 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

 

漆で小柄を (坂根龍我 作品 紹介№347 )

木製葉書から〜フェイク小柄制作行程〜最終

さて、一気にいってしまお。^ ^

f:id:wacag:20170307162144j:plain

漆で盛り上げた絵の上をまた漆で薄くなぞり、錫粉を蒔く。

みる貝のアワビにだけ少し梨子地粉を蒔き、錫粉を蒔き詰める。

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの
了解をいただき、F.B.投稿を紹介させていただいています

 錫粉の固めは生漆に少し黒を足してやろ。

f:id:wacag:20170307162312j:plain

たぶん鉄っぽくなると思う。

                

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。

木製葉書から〜フェイク小柄制作行程〜最終... | Facebook

                

 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

 

漆で小柄を (坂根龍我 作品 紹介№346 )

盛り上げるため、それぞれ肉をもたせて絵を描いていく。(漆上げ)

f:id:wacag:20170306112622j:plain

f:id:wacag:20170306112649j:plain

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの
了解をいただき、F.B.投稿を紹介させていただいています

f:id:wacag:20170306112734j:plain

〜続く〜

次でやっと最後になりそうだな。(^-^;

                

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。

木製葉書より造る〜フェイク小柄制作行程〜... | Facebook

                

 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

 

子供にとって大切なこと

人間は「おぎゃぁ」と生まれて

自分で食べることが出来ません

出すことはできても出しっぱなしです

寝返りすらできません

目もほとんど見えてません

そんな状態で生きていくための頼りが親です

母親から母乳をもらい

おしめを替えてもらって

着替えさせてもらって

親なしでは生きていけない

親がいて自分は生きていける

それが生きる為の本能です

そんな赤ちゃんは、親から嫌われることは死に繋がります

f:id:wacag:20170331105449j:plain

親に捨てられると生きていけないことを本能として意識しているからです

これは、自分でなんとか生きていけると思える歳まで続きます

この間、親に愛されていると感じて生きてきた人は

大人になっても精神が安定しています

しかし、ずっと不安だった子は、大人になっても不安になりがちです

親が自分に意識を向けているかどうか

守ってくれているかどうか

愛してくれているのか

これをずっと確かめています

これを感じ続けていると安心して育ちます

しかし、感じないと不安な精神状態になってしまいます

この不安は、生きていけるかどうかの不安

そんなトラウマが大人になって、その人の思考に影響を与えます

この記事は「病気」ではなく「健康」の観点で読むためにFBページ
難病克服支援センターさんの了解の上、記事を転載しています。

その思考が病気に繋がることが多いと感じます

なぜなら、思考や精神状態は体に大きな影響を与えるからです

親が子どもにしてあげることがあるなら

意識を向けてあげること

どんな時も守ろうとしてあげること

愛していることを言葉と身体で伝えてあげること

親も忙しくてたいへんだけど

これが子供の精神を育てるんだと思います

生きていきやすい大人に成長させるんだと思います。

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され五年後には寝たきりになるとの宣告を受け、一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立て、走れ、自転車に乗れるまで回復・・」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                 

本ブログは、ウェブで見かけた有益と思われる記事とともに以下のpinterestに貼ってあります。
目次代わりにもお使いください。

                

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhiのブログ

waca-jhiのblogは wab's blog 

 

 

 

漆で小柄を (坂根龍我 作品 紹介№345 )

f:id:wacag:20170306111926j:plain

さぁ、やっと蒔絵に入れる。

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの
了解をいただき、F.B.投稿を紹介させていただいています

f:id:wacag:20170306112321j:plain

                

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。

木製葉書より造る〜フェイク小柄制作行程〜... | Facebook

                

 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog

 

 

 

漆で小柄を (坂根龍我 作品 紹介№344 )

これを研ぎ磨くと、ご存知の梨子地肌が出来上がる。

f:id:wacag:20170306110830j:plain

f:id:wacag:20170306111006j:plain

 この記事は彦根市の漆の工芸家、坂根龍我さんの
了解をいただき、F.B.投稿を紹介させていただいています

f:id:wacag:20170306111038j:plain

                

F.B.にアカウントのある方はこちらから直接ご覧になれます。

木製葉書より造る〜フェイク小柄制作行程〜... | Facebook

                

 坂根さんの作品blogは目次にも使えるピンタレストに入れてあります。
いつでもどれでもお好みの作品を楽しんでください。 

jp.pinterest.com

----------------------------------

 

《食⇔体をもっと知ろう》の一望は waca-jhi's blog  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog